このサイトでは、サービスの配信、広告のカスタマイズ、トラフィックの分析に Google の Cookie を使用しています。
サイトの使用状況に関する情報は Google と共有されます。このサイトを使用すると、Cookie の使用に同意することになります。詳細

2018年8月22日水曜日

しっとり凛 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園

薄紅やさしくつよく、ぎゅっと 爪紅の桜 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園
薄紅やさしくつよく、ぎゅっと 爪紅の桜 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園

爪紅の桜は花菖蒲 (はなしょうぶ)の品種、
長井系という系統で原種に近い品種といわれています。

繊細だけどワイルドなんです (^_-)-☆


花菖蒲 007

KONICA HEXANON AR 135mm f3.2




Circle 梅雨むじか 青柳 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園
Circle 梅雨むじか 青柳 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園

手前にある青柳は、伊勢系という系統で、
もともとは三重県の松坂市周辺で作られていました。


花菖蒲 008

KONICA HEXANON AR 135mm f3.2




Sky 空いろ雨いろ雲いろ 藤絞り 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園
Sky 空いろ雨いろ雲いろ 藤絞り 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園

藤絞りは、江戸系という系統で、
江戸時代中期の江戸 (東京)で栽培が流行して、たくさんの品種が生まれました。
それらをもとに作られた品種です。


花菖蒲 009

Konica HEXANON AR 50mm f1.4




Lady & Gentlemen 水もしたたる 初紫 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園
Lady & Gentlemen 水もしたたる 初紫 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園

そして、気高く


花菖蒲 011




Drop in river さみだれに 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園
Drop in river さみだれに 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園

雲のはざまか 陽光か


正面の白くみえる、爪紅は、
長井古種という系統で原種に近いといわれています。
さいしょの爪紅の桜よりも古い品種。


花菖蒲 012

KONICA HEXANON AR 135mm f3.2




Row the flower 綺麗はつくられる 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園
Row the flower 綺麗はつくられる 大阪府枚方市 山田池公園 花しょうぶ園

1週間ほど咲き頃をむかえた菖蒲園の花菖蒲にこうして、羽虫が飛び交うなか水辺に入る。
だから、ずっと美しい。


花菖蒲 010







画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)

2018年8月16日木曜日

京路地のこと 京都市 一本橋 白川華頂道ベンチ 八兵衛明神

AAA=II ピンクのクジラと 京都市東山区 白川 一本橋
AAA=II ピンクのクジラと 京都市東山区 白川 一本橋

知恩院の古門近くにある、白川に架かる古川町橋。
一本橋とも行者橋とも阿闍梨橋ともいわれています。

天台宗の千日回峰行や京都の様々な祭りでも渡られる橋です。
これでも、市道って…

一本とかいいながら二本ですし…
ちょっと、まぁグラグラ揺れますし (^^;)

なによりもドラマや殺人事件で有名な橋…
なっ、なんやてぇ (・_・)


Road of the city of Kyoto 98

Konica HEXANON AR 28mm f3.5




wood deck duck アイコンタクト 京都市東山区 白川華頂道ベンチ
wood deck duck アイコンタクト 京都市東山区 白川華頂道ベンチ

×◇□※○をしたら、川からあがって来てくれた。
鳥類にも効くのか、これ… (?_? )


でも、なんかおかしい…、

ひょっとしてカモにされてるかも…


Road of the city of Kyoto 99

Konica HEXANON AR 28mm f3.5




Line of the sight しっかり 京都市 八兵衛明神
Line of the sight しっかり 京都市 八兵衛明神

ここには歓喜光寺という寺院があって、たぬきがその境内に住んでいた。

六兵衛、 七兵衛、 八兵衛、
とそれぞれ名前がついていて、
紆余曲折がそれぞれにあり、
明神となってそれぞれに祀られています。

しあわせみてます、うっかりしてない (^^)


Road of the city of Kyoto 103

Konica HEXANON AR 28mm f3.5




A 止まりです 京都市
A 止まりです 京都市

レンズの具合でゆがんでるのではありません。
漢字の月のかたちにかたむいています…。


Road of the city of Kyoto 101

Konica HEXANON AR 28mm f3.5




~ scent のこり香 ~ Rose40 京都市
~ scent のこり香 ~ Rose40 京都市

Road of the city of Kyoto 102

Konica HEXANON AR 28mm f3.5




~ For the rainy 待ってる ~ Hydrangea 31 京都市中京区
~ For the rainy 待ってる ~ Hydrangea 31 京都市中京区


Road of the city of Kyoto 100

Konica HEXANON AR 28mm f3.5



Instagramやっていて何がいいって、縦位置の作品が出せる!!
ずっとやりたかったことができること

Flickerでももちろんできたけど、
縦の作品を出すとレイアウトが崩れるから、あきらめてました…
Instagramでも比率の制限は、ちょっと残念だけど。

でも、レイアウトを気にせずに出せるってサイコー ( *´Д`)b






画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)

2018年7月27日金曜日

それでもたぶん好きなの沖縄が

Come again また来てねw 沖縄県那覇市 那覇空港
Come again また来てねw 沖縄県那覇市 那覇空港


なっ!、おいなんやこれ!?
丸一日、快晴の時なんてなかったやろ !?



ゆるさん!
おきなぁわぁ絶対にゆるさんぞぉぉおぉ!!!
って、
オチが付いたところで、僕の沖縄での作品はとりあえず今回でおしまい。

好きでずっと恋い焦がれてきた、
冬の本土に比べて暖かい沖縄を3年前から見てもらいたかった、1万3千枚の中から
ようやく、みてもらうことができました、ありがとうございます m(_ _)m




S 沖縄県本部町 伊江島 湧出
S 沖縄県本部町 伊江島 湧出


伊江島を全部出しきったように見せかけて終わらない ( ;^^)

この撮影地ま後ろには、湧出 (わじー)といい
現在も使用されている湧水地、
昔の伊江島では貴重だった真水が海からゆらゆらと湧き出る場所。

ちなみにガードレールは木製です ♪
あまり本土でもみたことありません (^^;)




三iii 沖縄県恩納村 石切場跡
三iii 沖縄県恩納村 石切場跡


This stone of stone quarry was formerly used to, such as the house of the fence of stone wall before about 60 years.

この石切場の石は、60年ほど前まで家の塀の石垣などに使われていました。

下に生えてるのは、たぶんアーサー(あおさ) という海草
試しに食べてみたかったけど、

好奇心は今回の撮影だけにしておこうと思って諦めました (><)




Milky way 大河の流れ 沖縄県恩納村 シーサイドドライブイン
Milky way 大河の流れ 沖縄県恩納村 シーサイドドライブイン


沖縄県立博物館の地質図に展示してあった、千枚岩ってたぶんこれです ♪

シーサイドドライブインを知っていても、ご存じないかもしれません…
僕は夜や雨のときだけではありません (^^;)




Sun is piled up 光から島はできていた 沖縄県名護市 屋我地島
Sun is piled up 光から島はできていた 沖縄県名護市 屋我地島








そうそうこれだけは、
ときどきいわれていることですが、雨に濡れた、沖縄の道や道路は
場所によってはすべって凄く危ないです (((( ;゚Д゚)))

沖縄で怖い思いをしたところ、

まだ見ぬハブを除いて 1位 !!!

沖縄の冬は、小雨や雨の日が多く雨季といえます。

国道58号線や観光道路はたいてい大丈夫ですし、
多くの道もたいてい大丈夫ですが…、
県道など一歩入ればまったく状況が違う場所もあり、サンゴで琉球石灰岩の道路はとにかく危ないです、
僕にはすべるかすべらないか見てわからなくて、
滑るところがふつうの道路にしかみえなくって、それが一番怖かった。
雨が降っていなくても、濡れている場合も同じく注意が必要です。

いちど雨が止まずに、小雨のときにでかけました。
那覇市の住宅街の2車線の道路に差し掛かったとき
行き先の確認のために止まって、足を道路においたら道路が滑っていたのですが
せっかく来たんだからこれくらい行けるやろうと、
しばらく走っていましたが、
好きになっちゃった沖縄マガジン に

"沖縄の道路は滑る"

書いてあったのが頭に浮かんで、

いくら恋い焦がれてもったいなくても、
命あっての物種なので、引き返しました (^^;)

まぁ、沖縄の方はタイヤをキュルキュルいわしながら器用に乗り切っていて、
その姿をみていて驚いて感心しますが、
場所やコツなど本土の人が慣れるには日数が掛かると思います。

でも、ご存知かもしれませんが
人も花も岩も、しっとりしてるのって良いですよね。
写真のことですよ~♪


僕はときどき、ネガティブ・悲観的なことをいいます。
危ないことや悪いことを出しきれば、良いことや楽しいことだらけになりませんか。
…なりません ?






画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)

2018年6月29日金曜日

震災、それでも紫陽花は咲いてます 大阪府枚方市 岡東公園

~ Hydrangea park 紫陽花の公園 ~ Hydrangea 36 大阪府枚方市 岡東公園
~ Hydrangea park 紫陽花の公園 ~ Hydrangea 36 大阪府枚方市 岡東公園


There was a big earthquake in northern Osaka, Japan, on June 18th.
6月18日に大阪で大きな地震の大阪府北部地震がありました。

枚方市は、家の壁が剥がれたりヒビが入っているところもあります。

ここは、ただの小さな公園。
僕はもう何年も前から、アジサイの咲く時期に来ています。

京都や大阪や奈良にもアジサイの名所はたくさんありますが、
けっきょくは、ここに戻ってきてしまう、僕にとってはそういう場所です。





~ Bow ナツがクルクル ~ Hydrangea 37 大阪府枚方市 岡東公園
~ Bow ナツがクルクル ~ Hydrangea 37 大阪府枚方市 岡東公園


ここの公園の何が良いのかといわれれば、

僕はずっと来てるのに花の心なのか植え方なのか…(・_・)

しょうじき、いまだよく分かりません (^^;)
でも、またこの路地の公園に惹かれて来てしまう。





~ Pathos ~ Hydrangea 35 大阪府枚方市 岡東公園
~ Pathos ~ Hydrangea 35 大阪府枚方市 岡東公園



ときには、バラよりも





~ latest armor 当世具足 ~ Hydrangea 34 大阪府枚方市 岡東公園
~ latest armor 当世具足 ~ Hydrangea 34 大阪府枚方市 岡東公園


It is neither stealth camouflage nor anti-elastic nor radiation protection.
latest armor in Japan.

For the summer there are more people to equip.
Samurai !, Ninja !, Japan armor !!

This is also Japan's own culture.

当世具足は、現在の鎧という意味。
固有名詞というより、形容詞として捉えました。

梅雨に入ると紫外線が強くなって必要みたいです。




~ Hydrangea in Hydrangea ~ Hydrangea 33 大阪府枚方市 岡東公園
~ Hydrangea in Hydrangea ~ Hydrangea 33 大阪府枚方市 岡東公園


アジサイの中のアジサイ

花の中の花

紫陽花の花にも色がいろいろ。

紫陽花の花言葉は、心変わりだったはず…
変わる心も、変わらない心も…




~ ふぁっふぁ ~ Hydrangea 32 大阪府枚方市 岡東公園
~ ふぁっふぁ ~ Hydrangea 32 大阪府枚方市 岡東公園


梅雨…
ジメジメしているだけで、僕にとって、良い印象はひとつもない6月 (^^;)

そんな梅雨の楽しさを教えてくれたのが撮ること、紫陽花、この場所でした ♪


ふたりの女性が荒れた公園から少しづつ植えて増やし続けている紫陽花。
咲き頃のアジサイはありますが、もう見頃は終わりでしょうか。 アジサイの季節に一度来てみて下さい。

作品を出しているときに震災がなければ、しばらく内緒にしてようと思っていたのですが、
たぶん、これが僕にできること。





岡東中央公園は近所ですが別の公園です。
駐車・駐輪は使者が来てさらわれます、近隣の駐車場・駐輪場をご利用下さい。

京阪電車 枚方市駅から300m位、公園だからベンチもあります。
でも、きれいに使ってやって下さい、お願いします m(_ _)m





画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)

2018年5月12日土曜日

沖縄 おいしいごはん 沖縄県本部町 みなと食堂 とかいろいろ

みそ汁 500円 ライス付き 沖縄県本部町 みなと食堂
みそ汁 500円 ライス付き 沖縄県本部町 みなと食堂


本部港 伊江島のフェリーターミナルすぐ近く、みなと食堂。
これだけ付いて、500円 (^^)

沖縄、みそ汁あるあるは置いといて (^^;)、
味噌は少し少なめですが沖縄そばのだしをベースに味がしっかりついていて、
見えている、島豆腐・キャベツ・ほうれん草からランチョンミートに半熟卵と本当に具だくさん。
野菜たっぷりでアツアツ、至福の味 (*´Д`)

野菜炒めやサラダ以外で野菜をお店で
これだけ美味しく食べられるメニューは、本土では思いつかないです ( ー`дー´)

それと、写真には載っていませんが、にんじんの炒め物をおまけで出してくれたのですが、
はじめは生姜の味、次に唐辛子の辛味、猛烈に強い刺激で凄く衝撃的 !!

今まで食べたことがない味 Σ(・∀・;)
じつは僕、にんじんは嫌いですが、それを忘れるくらいおいしかった (^^)

※撮影当時のメニューで価格・内容は変更される場合があります。




美味しいお店 みなと食堂 沖縄県本部町
美味しいお店 みなと食堂 沖縄県本部町 崎本部5209




朝ごはんの時間の店内 沖縄県本部町 みなと食堂
朝ごはんの時間の店内 沖縄県本部町 みなと食堂




沖縄のごはん…、

ごはんがアルファ化した、海鮮ちらし。
油が泉のように溢れ出すトンカツの●ランチ。
特に海鮮ちらしは、撮影で疲れ果てた時に食べたのでつらかった…

でも、そういう店だけじゃないです。

美味しいお店や食べ物もあります ♪
以前、書いたことなどもまとめて書いておきます。

ただ、今から三年前のことなので閉店していたり
存在しない・味が変わっている可能性はあります、そこはご了承下さい




てんぷら 南城市 奥武島 中本てんぷら店

ガイドブックに載っている有名なお店ですが、
さかな(まぐろ)やもずくもおいしかったです、まぁ気になったのを食べてみて下さい。
ぐるくんはレア ( ー`дー´)
奥武島という場所もいいですし、何より値段、毎日がお買い得です♪

猫さんにたかられながら、食べて~逃げて~ (汗)



EM玉城牧場牛乳 沖縄県のスーパー各店舗など

飲んだ時が牛乳の乳脂肪率が高くなって美味しく感じる冬なので
一概には言えないかもしれませんが、
沖縄の牛乳は美味しいです (●´ω`)

温めると風味が出るというのはまぁまぁありますが、
冷蔵庫から出してすぐに飲んだ状態でも、牛乳の風味がありわずかな甘みもあって、
美味しいというイメージがなかったので、ちょっと驚きました。
オンラインショップで同じようなこと書いててちょっとあれですが、本当だから仕方がない。

そういえば、沖縄の南部を回っていましたが、牛舎が多いのです、
近くに寄っても牛舎のあの匂いが少ないので、なにかこだわりがあるのかもしれません。

ほかの季節はわかりませんが、冬に行ってきょうみのある方はぜひ♪

いや、牛舎じゃなくて、牛乳を !



ジューシー (炊き込みご飯) 恩納村 山田水車屋

山田城(護佐丸の父祖の墓)の途中で見つけました。
凄く美味しかった。

油の香りがあってチャーハンに近い風味だけれど少し違って美味しい !!
翌日も夕方五時過ぎごろに行って、水車そばとフーチバージューシーも頼みましたが、
やはり普通のジューシー好きです。

たむけんのサインがあって、アレ?って思ったけど、だいぶん経ってテレビ見て驚いたw



泡盛 古酒 (クース)

滞在中にあった、おきなわ花と食のフェスティバル 2015
地元の方たちが集まるイベントに行きたいなぁと思っていたら、
NHKで告知されていて、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で参加 !!
県外向けの見本市や県民向けの食や花の即売会などの様々なイベントで
お土産やフリーマーケットでいろいろたくさん買いました。

メーカーの名前忘れた…_| ̄|○
200ml位の黒の無光沢のガラス瓶で1000円位だった。

もったいなくて、ときどきチビチビストレートで飲んでいて、
ある時なにを思ったか、ハイボールにして飲んでみたら
物凄い、美味しい !
ケチで少ししか入れていないのに、レモンの風味を引き出しながら花のような芳醇な香り
信じられないくらい美味しい !!

ウィスキーとか飲んでる場合じゃないくらい、刹那の至福だった (*´Д`)



旨辛みそ あなあおさ 北谷町漁業協同組合

おきなわ花と食のフェスティバル 2015の中で
フィッシュワン・グランプリというイベントの中で出品されていた逸品。
ちょうど良い甘さと塩加減の味噌に絶妙な辛さの唐辛子、
消費期限が3ヶ月でその中で甘みが増すという謎仕様。

たしか、ひとつ350円だったのですが、試食した時にあまりの美味しさにケチのくせに3つも買いました (^^;)
おかず味噌ってたいていしょっぱすぎるか甘すぎるかで、
興味はあってもあまりおいしいのに巡り合わなかったのですが、
旨辛みそ あなあおさは、おかず味噌の中で一番美味しく日本一だと思う、ごはんと食べると最高 !!

これが数あるお気に入り中で一番美味しかった。
っていうか、売ってたら買いたい (T_T)

おきなわ花と食のフェスティバルに自動車などで出掛ける際は、ネットで確認を…



豆腐 沖縄県のスーパー各店舗など

豆腐…、お好きですか?

テレビなどでも言われているのでご存知かもしれませんが、本土の多くの豆腐とは違います。
木綿豆腐を固くしたようなイメージですが、
豆の風味が豊かでにがりの塩分があって醤油がいらないしそのままでも絶妙な味 (*´Д`)
日に何度か、定時配達されてスーパーで販売されているので、できたてホヤホヤの温かい豆腐が食べられます。

半丁(これでも本土の一丁よりデカイ)で、200円でした。
すいません、ざっくりで…
店名は本当はおろしている店によって違うはずだから
ちゃんと言わないといけないのですが、覚えれませんでした。
でも、2回それぞれ違うとこで買ってそれぞれ美味しかったです。

豆腐の美味しさに目覚めた人は、ようこそ沖縄へ、
できたてを食べてみて下さい。



紅あさひ 豆腐よう マイルド 沖縄県のスーパー各店舗など

あの~、
豆腐ようって、値段も値段ですし味がキツイんですよね (^^;)
じつは前に来た時に買って、後悔しました…。

でも、スーパーのかねひででみて4コ入で値段400円前後でそれほど高くないですし、
マイルドという単語に、僕のいやしいアンテナが買ってみろと言っていたので買ってみました。

味もキツくなく、ねっとりしていてチーズのような風味ゆたかで本当に素晴らかった (^^)
無くなるのを惜しみながら食べました。



サータアンダギー 恩納村 琉球村

もう、何度も書いているけど、
いろいろ食べましたけど、ここが一番かな。
ひとつ100円位でした、ちょっと割高ですけど、
揚げたてだから暖かくて風味よくおいしかったです。



のー饅頭 那覇市首里 ぎぼまんじゅう

ここも、ガイドブックにも載っている有名なお店ですが、
グーグル先生のおかげでやっと行き着けた(T_T)、ちょっとわかりにくいお店。

大阪でいうと逢莱の豚まんのあんまんバージョンが近い表現かもしれません。
甘みを抑えた香り豊かな粒あん、甘くふくよかな香りの皮とあいまって、
見かけはのんびりしていますが、繊細かつ大胆な魅惑の味覚。

隣に住んで、毎日食べたい !




もちろん ! ここのみなと食堂も !!
あと、糸満市のうまんちゅ市場の良さげなのと
700円の塩辛すみいかがお得でした。

本土から来て、行ったことのない人はスーパーへ行ってみて下さい、
あなたの住んでいるとこのとたいてい商品ラインナップがちがいますから。



僕は、僕が食べて美味しかったものやお店だけを載せようと思っています。
もし、僕の紹介したお店で、あなたが食べて同意できるお店であれば、
僕の紹介した他のお店も美味しい可能性があります。

僕はよく外食するわけでもお金持ちでもありませんが、
ときどき載せてみますので、よかったらお付き合いくださいな。


やっと、僕の沖縄の美味しいの全部書いたった _(┐「ε:)_






画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)

2018年5月1日火曜日

春霞の桜 京都 八幡市 背割堤

Sakura Sakura 朝日ににおう 京都府八幡市 背割堤
Sakura Sakura 朝日ににおう 京都府八幡市 背割堤

霞か雲か…

去年ほどではありませんが、またカスミに出会いました。
これは、これの縁で… (^^)

This is an embankment between the confluence of the Yodogawa river and Kizugawa river in Kyoto, Japan, about 30 years ago it has become a cherry blossoming spot.
It is geographically located between Tennozan (Yamazaki) and Iwashimizuhachiman ...
Also there is Suntory's whiskey factory in Yamazaki.

この場所は、京都の淀川と木津川の合流部分の間にある堤防で、約30年くらい前から桜の名所になりました。
地理的には天王山 (山崎)と石清水八幡の間にあるところと言ったほうが分かりやすいのかもしれません…。
それと山崎にはサントリーのウィスキー工場もあります。

Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.4



Branch draws spring 花よ木よ風よ 京都府八幡市 背割堤
Branch draws spring 花よ木よ風よ 京都府八幡市 背割堤




Cherry fairy さくらのようせい 京都府八幡市 背割堤
Cherry fairy さくらのようせい 京都府八幡市 背割堤

京都府八幡市 背割堤
でGoogleの画像検索

去年のFlickrのが全部で5点、だいたい僕の作品が出ています。
よろしかったらご覧下さい (^^)

って、事をしなくても下の"ジャンル"で、背割堤かsewariteiを選んで下さい ♪






画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)

2018年4月18日水曜日

春は桜とともに 京都市東山区 円山公園 知恩院 高台寺

3×3×1 三桜三様 京都市東山区 円山公園 祇園枝垂桜
3×3×1 三桜三様 京都市東山区 円山公園 祇園枝垂桜




3×3×2 三桜三様 京都市東山区 円山公園 祇園枝垂桜
3×3×2 三桜三様 京都市東山区 円山公園 祇園枝垂桜




3×3×3 三桜三様 京都市東山区 円山公園 祇園枝垂桜
3×3×3 三桜三様 京都市東山区 円山公園 祇園枝垂桜

なぜ3枚なのか、3回行ったから、です (´・ω・`)

ちなみに、これが一番新しいです (^^)



Winter is over 冬が終わる 京都市東山区 高台寺 岡林院
Winter is over 冬が終わる 京都市東山区 高台寺 岡林院

これで冬の寒さから開放されます (^^)

京都市東山区にある、高台寺の塔頭、岡林院 (こうりんいん)。
1608年に創建された、禅宗で臨済宗の建仁寺派の寺院。

Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.4




しゅきにサクラ色 京都市新橋 辰巳大明神
しゅきにサクラ色 京都市新橋 辰巳大明神

Road of the city of Kyoto 97




~Spring dye 京春色に染めて~ 白木蓮 京都市東山区 円山公園
~Spring dye 京春色に染めて~ 白木蓮 京都市東山区 円山公園




Stairway of light なごり 京都市東山区 知恩院
Stairway of light なごり 京都市東山区 知恩院

京都市東山区林下町にある、華頂山 知恩院。
浄土宗の総本山。
西暦1175年に浄土宗の宗祖 法然上人が開山、
本尊は法然上人と阿弥陀如来。

八坂神社や円山公園にほど近くある。
禅宗様式の三門は国宝で横幅が50mで木造建築物としては最大級。
凄く大きいです。

その奥にこの階段はあります。
この階段も凄く大きいです…。
登る時も階段の段差が大きくて大変ですが、
降りる時は見下ろす状態で、すごい迫力です (((( ;゚Д゚)))

ぼっ、僕はこの階段の横の緩やかな階段を歩みます (^^;)


*teraokaioninは かいせつさつえいを おぼえた*

…、このために3回も…!! 三門 !?




Heart of the Zen 遠く近く 京都市東山区 高台寺 方丈前庭
Heart of the Zen 遠く近く 京都市東山区 高台寺 方丈前庭

In the Higashiyama-ku, Kyoto, Jubuzan Koudaiji.
The Kitanomandokoro (Nene) of the honest woman establishes it in hope of the erection of the temple in 1606 AD to condole with late Hideyoshi Toyotomi.
It is Zen Buddhism, and the beginning was a temple of the Soto sect, but is converted to the Kennin-ji Temple group of the Zen Buddhism in the same way in 1624 AD.
Garden seasonal occasional Zen unique, I have been said to the temple there is a delicate flavor of the main only of a woman named Nene.

The dry landscape (Karesansui) Japanese garden is the style of the garden which I expressed which is abstract in gravel and a rock without using the required water for a garden.
The white gravel of the dry landscape Japanese garden expresses water, and the rock is said to express land.

There is the meaning, but, please feel something.

京都市東山区にある、鷲峰山 (じゅぶさん) 高台寺 髙臺寺。
亡き豊臣秀吉を弔うために正室 (正妻)の北政所 (ねね)が寺院の建立を願い西暦1606年に設立。
はじめは禅宗で曹洞宗の寺院だったが、西暦1624年に同じく禅宗の建仁寺派に改宗、本尊は釈迦如来。
禅宗ならではの季節折々の庭園に、ねねという女性の主ならではの繊細な趣がある寺院と言われている。

枯山水とは、庭に必要とされる水を使わないで砂利や岩で抽象的な表現をした庭園の様式です。
枯山水の白い砂利は水を表し、岩は陸地を表すといわれています。

意味はありますが、何かを感じて下さい。

2018年 3月 満開時

Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.4






画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)

2018年4月4日水曜日

桜見に来る サクラミル 交野市 枚方市 山田池公園

Stop イヤヤ 大阪府交野市
Stop イヤヤ 大阪府交野市


とまれ=Stop

沖縄は少し中止して、関西に戻ります (^^;)

でも、トマリマセン ( ー`дー´)キリッ

Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm f2.4




Eternal 麗しの水辺 水仙 001 大杯水仙 大阪府枚方市 山田池公園
Eternal 麗しの水辺 水仙 001 大杯水仙 大阪府枚方市 山田池公園

Carl Zeiss Jena Pancolar 50mm f1.8




HANAMI どや花見 大阪府枚方市 山田池公園
HANAMI どや花見 大阪府枚方市 山田池公園

いつ食べたかわからない天然うなぎか !!
ヘビ ?

タウナギかな…。

置いたりして、イッキ飲みはいけない、
でも、ええやろぉって感じですか?






画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)

2018年3月30日金曜日

てだしろ 太陽の依り代 沖縄県南城市 久高島 斎場御嶽

Sun Island 太陽の依り代 沖縄県南城市 久高島
Sun Island 太陽の依り代 沖縄県南城市 久高島

遠い異世界のニライカナイから
女神アマミキヨが沖縄本島で最初に降臨したといわれている久高島

てだしろ=太陽の依り代






Coral road 潮目道 沖縄県南城市 斎場御嶽
Coral road 潮目道 沖縄県南城市 斎場御嶽

UNESCOの世界文化遺産の斎場御嶽 (せいふぁーうたき)
琉球王朝の祭事の儀式をおこなった最上位の聖地。
元来は男子禁制の地なのですが、今のところ大丈夫です。




Exit なにかある 沖縄県南城市 斎場御嶽 大庫理
Exit なにかある 沖縄県南城市 斎場御嶽 大庫理

大庫理 (うふぐーい)
琉球王朝の祭祀を司る、神女の最高位 聞得大君 (きこえおおきみ)が
何十年かに一度の就任の儀礼をおこなった場所。

写実的には壁です (^^;)
意味はありますが、何かを感じて下さい。




Overflow 引き寄せる口 沖縄県南城市 斎場御嶽 寄満
Overflow 引き寄せる口 沖縄県南城市 斎場御嶽 寄満

寄満 (ゆいんち)
王府の言葉としては台所を意味しますが、
寄せては満ちる、交易で栄えた琉球の豊穣に満ちた場所といわれています。




Drop アマダユル シキヨダユル 沖縄県南城市 斎場御嶽
Drop アマダユル シキヨダユル 沖縄県南城市 斎場御嶽

アマダユル(左) シキヨダユル(右)
わかりますか?




Depth 奥のほう 沖縄県南城市 斎場御嶽 三庫理
Depth 奥のほう 沖縄県南城市 斎場御嶽 三庫理

三庫理 (さんぐーい)
聖地 斎場御嶽の中でも格式のある場所。

斎場御嶽の奥にある場所で、
発掘調査でこの地中から祭事のための金製勾玉や中国青磁や寛永通宝など
埋蔵品が出土、のちに国の重要文化財に指定。
通貨から1697年より時代が新しいものと判明しています。


看板…、
邪魔なので一時的に動かしたいと思ってましたが、
あの看板には出土したこと金勾玉やさわらないでと書いてありましたが
その他、なにかとても強い意志が見えましたので自重致しました m(_ _)m


この看板や先の久高島に縁を感じて、
埋蔵品のことを深く知ろうと受付で聞くと、今資料があるけどないといわれて、
翌日の小雨で遠くに出かけられない日に、教えていただいた資料のある
那覇市おもろまちの沖縄県立博物館へ

おかげで、想定外の博物館の展示物から、
沖縄の心の一部と歴史を知り僕の中で色んな断片が繋がりました。
急がば回れ (^^)






画像をクリックするとInstagramへ飛びます。
使用レンズはそちらにだいたい記載していますので、きょうみのある方はご覧ください (^^)